例年6月、小学校の要請を受け支援して参りましたが、コロナ感染拡大対策のため延期され、今年度初めて9月23日(水)に実施しました。
国分寺市にふるさとをつくる会の役割は、身近な自然観察「Ⅹ山で見つけたもの」の講座とエックス山での「生きもの観察」です。
当会の自然体験学習指導者10名がゲストティーチャーを務めました。
前半はエックス山の観察で、
3年生60名が6班にわかれ、当会ゲストティーチャーの説明を受けながら
エックス山の生き物を観察しました。
クラスメイトとの屋外でのひと時で、
子ども達の笑顔が印象的でした。
![](img_topics/topics_200923-1.jpg)
![](img_topics/topics_200923-2.jpg)
![](img_topics/topics_200923-3.jpg)
後半2時限は講座で、内容は、
〇Ⅹ山について 〇木と葉っパの話
〇花と実の話 〇生き物の話
です。
![](img_topics/topics_200923-4.jpg)
![](img_topics/topics_200923-5.jpg)
![](img_topics/topics_200923-6.jpg)
![](img_topics/topics_200923-7.jpg)