2024年12月15日
開始の挨拶の後は、安全の話です。屋内でも、安全に気を付けることは沢山あります。
先月の「ひっつきむし」について、「ライオンゴロシ」にも花が咲くのかという質問があり、写真で紹介しました。
例年12月は人気のクリスマスリースを作ります。主材料となるマツカサやシダーローズ(ヒマラヤ杉の実)とは何なのか? どの様にして出来るのか? をパワーポイントによる映像と実物を示しながら説明しました。これらは 鱗片の間で小さなタネを約2年の間 守り育てている球果です。
さて リースの製作に入ります。材料は、森や野で, 豊かな自然の美しさや、不思議さ、自然の造形の面白さなどを楽しみながら、子供達自身で採集するのが理想的なのですが、残念ながらそれは現実的ではありません。
前もってスタッフの集めた材料は、松笠・シダーローズ(ヒマラヤ杉)などの様々の木の実のほか、サワラ・ヒイラギ・チャノキなどの緑の小枝やノイバラの赤い実の小枝などがテーブルいっぱい。
基本的な作り方と危険防止のための道具の使い方などの説明の後、子供達は自由に製作に入ります。
様々なアイディアが浮かび、独創的で個性的な見事な作品がそれぞれ完成しました。
最後に全員の素晴らしい作品を発表しあった時、私達は準備の苦労をすっかり忘れました。