今回の「森の自然塾」の前半のプログラムは、「エックス山の変わった名前・おもしろい名前の植物探し」です。植物への興味を持ってもらう糸口として、様々な名前のつく植物があることと、その名前がついた理由や形と匂い、感触も含めて紹介しました。

その後、エックス山を歩きながら実物に触れて、「うわ!本当に臭い!」「いい匂い!」など声を上げる様子から、これが覚えてもらうきっかけになれば良いと感じました。また子供にとって「匂い」は大きな要素なんだと気づかされました。

後半のプログラムは、「竹水鉄砲で遊ぼう」です。スタッフで竹の切断、水鉄砲の部品準備を行いました。当日は心配していた天気にも恵まれ、自然のもの(竹)を使って子供達が自分で「竹水鉄砲を作る喜び」、そして、それで「遊ぶ喜び」を経験し、コロナ菌の的に向けての水鉄砲発射、水しぶきでエックス山は子供たちの歓声に包まれていました。