2018年度の自然塾がスタートしました。前年度からの参加者3名を含んだ43名での開催となります。

新しいスタートを祝福するかのように、いいお天気に恵まれました。エックス山には木漏れ日があちこちにでき、素敵な空間が。まるで子ども達の訪問を祝福しているかのようです。

三角定規や巻尺、紐などを使っての測定方法をお伝えしました。まだ算数を習い始めた1年生にとっては、少々難しい計算になったかもしれませんが、みなさんとても真剣にそして熱心に説明を聞いていました。

みんなで協力し合いながら、時々先生や保護者の方たちの助けを借りながら、意見交換をしながら一生懸命に測定をしました。

目測と実際に計算してみての高さの違いはいかがでしたか?なかなかいい線を行っていた人、大きく外れてしまった人様々だと思いますが、普段何気なく目にしている木も日々成長し、私たちと同じように年齢を重ねていることが分かったかと思います。

初めて自然塾に参加するメンバーが多いので、初日となる今回はひとりひとりが五感を働かせてエックス山を感じ取ってもらうことを念頭におきました。身近なところに豊かな自然。みなさん、どう感じたでしょうか?