お天気が心配されましたが、広がる青い空にスタッフ一同、安心した朝でした。それは今回のプログラムではお天気が非常に大事だったからです。

さて、よいお天気の中、子ども達が集まりました。保護者のみなさんやスタッフと一緒に体操で体をストレッチ。

最初のプログラムは「面白い名前の植物や香りがする植物を探そう」でした。エックス山には変わった名前の植物が結構多く、代表的なものをスタッフから説明を受けた後、グループごとにエックス山を探検。ドクダミなど独特の匂いがする植物も探しました。スーッとする香りの植物、鼻を突くような香りがする植物もありました。

後半は今年3回目となる大人気の「竹水鉄砲を作ろう」。まず材料となる竹や笹について説明を受けた後、さっそく製作開始。

今年は「水に濡れると絵が浮かび上がる的」「ペットボトルのだるま落とし」を用意。子ども達も夢中になって的に向けて水を発射、その度に歓声が上がりました。

一番人気は「謎の黒仮面」!あちらこちらに逃げる黒仮面を追いかけ、水鉄砲で狙いました。「当たった!」「動かないで!」「もうちょっとだったのに!」などなど、笑顔と歓声が溢れたエックス山でした。

「本当に楽しそうで、イキイキとした顔をたくさん見れました。自然の中にも遊びがあるということを改めて学びました」というご感想を保護者の方からいただきました。モノに溢れている現代ですが、面白い遊びは意外と身近な自然の中にあるのかもしれません。