今年度で「森の自然塾」は21年目を迎え年々充実しており、全国体験活動指導者認定委員会(NEAL)認証の『森の教室指導者養成講座』で学んだ指導者たちが、皆様のご参加をお待ちしております。
*新型コロナウィルス感染拡大の状況によって、開催プログラムは変更になる場合があります。
*実施にあたって、『自然学校等における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第1版)』を順守し、新型コロナウィルス感染防止に努めます。

開催予定日 | |
---|---|
5月15日 | 「エックス山の草や木を調べよう!」&「エックス山の生き物を調べよう!」 |
6月19日 | 「葉っぱの観察!」&「葉っぱを使った動物クラフト!」 |
7月17日 | 「変わった名前や面白植物探し!」&「竹で "水てっぽう" を作ろう!」 |
8月21日 | 「セミの生態と一生を調べよう!」&「セミのぬけがら探し!」 |
10月16日 | 「鳥が食べる、木・草の実を探せ!」&「ドングリコマ作りとどんぐりコマ相撲(エックス山秋場所)対決!」 |
11月20日 | 「森のドリームキャッチャー作り!」&「ひっつき虫で、大漁だ!」 |
12月18日 | 「森の自然の物を活用しリース作り」&「マツボックリって何?」 |
2023年1月15日 | 「木・草の冬ごし!」&「枯れ葉・枝等、自然の物を使って動物作り!」 |
2023年2月19日 | 「姿見の池で水鳥を観察しよう!」&「樹林地で野鳥を観察しよう!」 |
2023年3月19日 | 「菜の花 "はかせ" になろう!」&「花さがしビンゴで遊ぼう!」 |
後援:国分寺市教育委員会